-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 慢性的に頭痛がする
- 些細なことでついイライラしてしまう
- 夜うまく眠れず、疲れもたまっている
- 更年期障害の症状を少しでも緩和したい
自律神経の仕組みと
期待される効果について
「病気でもないのに、身体がだるい」「慢性的に頭痛、めまいがする」「更年期に入ってから、心身の不調を感じる」などの症状は「自律神経の乱れ」が原因かもしれません。
自律神経の仕組みや自律神経整えコースでの効果をご紹介いたします。
自律神経の仕組み
自律神経は末梢神経の一種で全身に隈なく張り巡らされており、自分の意思とは関係なく呼吸や体温、血圧、心拍、消化、代謝、排便、排尿など生きていく上で欠かせない生命活動を24時間働き続けています。
自律神経は活動時に働く「交感神経」と休息やリラックスしている時に働く「副交感神経」の2種類あります。
基本的にすべての臓器は交感神経と副交感神経の支配を受け、交感神経がアクセル、副交感神経がブレーキの役割を果たしています。
ストレスや環境の変化などに応じて身体を微調整しながら全身を最適な状態に保っています。
●交感神経
交感神経にはおもに心拍数の増加、血圧の上昇、瞳孔の拡大、消化液の分泌減少などの役割があります。
●副交感神経
副交換神経には心拍数の減少、血圧の低下、瞳孔の縮小、消化液の分泌増加などの役割があるといわれています。
自律神経の乱れとは
「自律神経が乱れる」とは、おもにストレスの蓄積が起因となり、交感神経が優位になった状態が続くことをいいます。
ストレス以外にも、ホルモンバランスの影響も考えられるため、「女性の更年期」にも自律神経は乱れやすくなるといわれています。
自律神経は全身の器官や精神面のコントロールを担っており、バランスが崩れると心身の不調につながる可能性があります。
具体的には次のような症状が引き起こされるといわれています。
・頭痛
・めまい
・肩こり
・しびれ
・イライラ
・不眠
・不安感
・下痢
・便秘
・生理不順
自律神経整えコースによって
期待される効果・メリット
●頭痛、めまいの緩和
自律神経を整えると、副交感神経の働きが促されます。
首まわりの緊張がとれ、頭部への血行が改善されることで頭痛やめまいの緩和が期待できます。
●目の疲れの緩和
自律神経を整えることによって首やこめかみ付近の緊張がとれると、眼精疲労の緩和が期待できます。
とくに後頭部付近の緊張は、神経や血管の圧迫によって目のまわりの重だるさや頭痛につながりやすいため、緊張をほぐすことが症状の改善にもつながるといわれています。
●不眠、疲労感の緩和
副交感神経が活性化され、自律神経のバランスが整えられると精神的にも落ち着きやすくなります。
全身がリラックス状態になるため、不眠や疲労感の解消に効果的であると考えられています。
●姿勢の改善
自律神経を整えることで副交感神経が活性化されると、身体の緊張がとれて背筋が伸びた正しい姿勢をとりやすくなります。
正しい姿勢により呼吸が深くなり、脳への酸素供給量が増加することから集中力の向上も期待できます。
精神の状態と姿勢は大きく関連していると考えられています。
人はストレスを感じると、防御反応として背中が丸まりやすくなるといわれているため、ストレスを解消することは姿勢を改善するうえで重要なポイントです。
ひより接骨院 本院の
【自律神経整えコース】
当院では現在出ている症状をお伺いし、根本的な部分から自律神経系のアプローチを行い、頭痛や目の疲れ、呼吸の浅さ・不眠などの症状に対して電気療法とマッサージによる調整を行っております。
患者様のさまざまな身体の不調やお悩みに対して、一つひとつ原因を見つけ出してより良い身体作りのお手伝いをさせていただければと思います。
よくあるご質問
-
どのような施術をしますか?
-
自律神経の乱れの原因となりやすい、姿勢不良や肩首周りの緊張を改善し、最後に手首に自律神経を整える微弱電流を流しながらウォーターベッドでリラックスしていただきます。
-
自律神経が原因となっている症状かわからないのですが、相談はできますか?
-
もちろんです。
患者様の症状が何が原因なのか、お悩みや不安な点をお聞きして見つけていきたいと思います。
-
健康保険を使って受けられますか?
-
自律神経整えコースは、自費での施術となります。
健康保険適応外となりますので予めご了承ください。
著者情報 Writer
- 院長:中村 元
(ナカムラ ハジメ) - 所 有 資 格:柔道整復師
生 年 月 日:9月14日
血 液 型:AB型
出 身:長野県
趣 味:筋トレ、プロテイン、動画鑑賞
得意な施術:スポーツ外傷、パーソナルトレーニング
ご来院される患者様へ一言:
お身体の悩みに対して納得のいくご説明と施術方法をご提供いたします!
お気軽にご相談ください!
施術案内
Treatment Guide
保険施術
保険が適用されるのは、「骨折」「脱臼」「捻挫」「挫傷(肉離れ)」「打撲」などの急性外傷になります。
接骨院では「各種健康保険」「自賠責保険」「労災保険」を取り扱っています。
労災施術
仕事中や通勤中に負ったケガは労災保険が適用され、施術が受けることができます。
一人ひとりに合わせた通院頻度やご自宅でのセルフケアを提案させていただきます。
交通事故施術
交通事故による負傷には、自賠責保険が適用される場合があります。
ケガによる日常生活の支障がなくなるよう、身体の症状に合った施術方法をご提案させていただきます。
姿勢・骨格矯正
当院独自の脊椎配列矯正 (SSAC)です。
背骨のひとつひとつを丁寧に立体的に整える事で、正しい骨格にもどすことが期待できる施術法です。
猫背矯正
猫背改善に特化したストレッチ型矯正法です。
矯正と共にストレッチをかけながら関節・筋肉・靭帯を正しい位置に、美しい姿勢へと導きます。
骨盤矯正
姿勢が悪い・お腹が出やすい・下半身太りが気になる・便秘や冷え性などは、骨盤のゆがみが原因なことも!
産後の方には、産後骨盤矯正が特におすすめです。
産後骨盤矯正
腰の痛みや骨盤の調整など、身体の不調にあわせて施術をご提供させていただきます。
妊娠期間中の施術にも対応しております!
固定療法
固定は応急処置として使われていますが、スポーツや肉体労働でケガを予防するためにも活用されています。
パフォーマンスの低下やむくみ、疲労回復に用いたりするなど、一人ひとりにあわせた方法をご提案させていただきます。
特殊電気療法
(HV療法)
(HV療法)
痛みを取り除くために効果的な施術が、ハイボルト(HV)施術です。
最新機器により、痛みを伝える神経をコントロールして痛みを取り除いたり、流した電流で筋肉を動かし血流を良くすることで、筋肉の酸素や栄養素不足を解消し痛みを取り除く効果が期待できます。
延長マッサージ
基本施術では物足りない方、もっとほぐして欲しい方用に延長できるマッサージプランです。
気になる所に追加アプローチ!
パーソナル
トレーニング
先生がマンツーマンでトレーニング指導をします。
患者様に合った筋トレ方法やストレッチのプランをご提案します。
全身リセット施術
2人掛かりで全身を集中的なマッサージと背骨矯正、姿勢矯正をします。
本来持つバランスを取り戻し、可動域アップが期待できます。
更に、むくみの解消や、しびれの軽減など、さまざまな効果も期待できます。
足のむくみ改善コース
「第二の心臓」ともいわれるふくらはぎをしっかりほぐすことで、リンパの流れや血流を良くします。
足のむくみだけではなく、代謝や免疫力アップ・疲労軽減などの相乗効果も!
108のツボ診断コース
厳選された効果的な108個のツボを押しながら、身体のどこが悪いのかを東洋医学的に判断しながら施術します。
ツボの名前と効能を説明しながらじっくり丁寧に施術していきます。
2週間に1回程度のご利用がおすすめです!
自律神経整えコース
天気痛・不安定な気圧による不調・不眠やだるさなど、多くの方が自律神経のバランスを崩すことで体調不良に悩まされています。
施術と痛みを感じない微弱電流でそのバランスを整えます。
身体が軽くなった・呼吸がしやすい・集中力が上がった・良く寝れたなどの効果が期待できます。
集中力アップコース
仕事も勉強も運動も、集中力が持続しないと良いパフォーマンスができません。
集中力が欠ける理由のひとつが酸欠です。
3つの矯正施術で酸素を身体に取り入れやすい姿勢づくりをお手伝いします!
集中力アップで勉強や仕事を効率化しましょう!
ウォーターベッド
30分貸切コース
「水圧刺激」という新しい発想から生まれた、全身施術システムです。
ウォーターベッドで寝ることで、血行促進などの一般的なマッサージ効果に加え、「水」ならではの独特の刺激と浮遊感、そして温かな解放感を感じられる、上質のリラクゼーション効果をお楽しみください。
EMSインナーマッスル
トレーニング
トレーニング
【寝ながら楽々筋トレ・ダイエット】 最新機器を付けることで、運動せずにインナーマッスルを鍛える効果が期待できます。
当院のご紹介
ABOUT US
ひより接骨院 本院
- 住所
-
〒372-0007
群馬県伊勢崎市安堀町1867-10
- 最寄駅
-
伊勢崎駅
- 駐車場
-
あり(10台)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✕ | ✕ |
15:00〜21:00 ※20:00〜21:00 ご予約の方のみ |
● | ● | ● | ● | ● | ✕ | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
0270-61-7886